最も身近な相談相手として
税理士は会計・税金の専門家であると同時に、法人や個人事業主の伴走者・相談相手である考えています。
日々重圧にさらされ孤独に意思決定を行う経営者に、寄り添い・背中を押す存在であり、
他の士業・金融機関と連携しワンストップで様々な悩みを解決する橋渡しをするものでありたいと考えています。
事務所名 | 北野良典会計税理士事務所 |
---|---|
所長名・略歴 | 北野 良典 (公認会計士・税理士) 2011年 慶應義塾大学法学部法律学科卒 2011年~2020年 有限責任あずさ監査法人勤務(最終職位マネジャー) |
所在地 | 〒154-0022 東京都世田谷区梅丘1-21-5 アースビル梅ヶ丘2F |
電話番号 | 03-5799-6061 |
業務内容 | ・経営相談 ・創業、独立の支援 ・経営計画の策定支援 ・自計化システムの導入支援 ・税務・会計・決算に関する業務 ・会社承継・友好的な中小M&A支援 |
東京税理士会
当事務所のホームページをご覧いただきありがとうございます。
当事務所は以下の悩みを持つお客様を支援します。~経営者の方~
・銀行借入ができるか不安、相談したい
・インボイス・電子帳簿保存法ってなに?
・会社設立費用を8万円安くする方法を知りたい
・当社が使える補助金制度があるか知りたい
・後継者がいないが廃業以外の選択肢を知りたい
~個人の方~
・不動産の譲渡をした
・給与所得者でもできる節税策を知りたい
・相続の生前計画を相談したい。流れが知りたい。相続税の申告を相談したい
・法人顧問税理士はいるが、相続は別の税理士に相談したい
【日本政策金融公庫のローンをぜひ事業拡大のためにに利用してください】
当事務所が利用している会計システムであるTKC社の会計ソフトおよび当事務所との連携が日本政策金融公庫に評価され、当事務所の顧問先に限り、【TKCファストリンク】という要件を満たせば7営業日以内に融資の検討結果が知らされるローンが公表されました。 日本経済新聞社にも取り上げられています。
融資が初めてで不安だ、過去に融資を断られたというお客様でも徹底サポートしますので詳細は以下のリンク及び当事務所へお問い合わせください。
20250814_中小融資、電子化で早く/TKC、日本公庫と連携『日本経済新聞(北関東)』.pdf
【当事務所は、Webメディア「円満相続ラボ」とパートナー提携しました】
円満相続ラボは、「相続・終活が分かる、見つかる、解決する」をコンセプトに立ち上げたWebメディアです。「争う『争続』をなくし、笑顔の『円満相続』に貢献するための文化を創造する」をモットーとした株式会社サステナブルスタイルが運営します。
Webメディア:円満相続ラボ(https://enman-souzoku.co.jp/media/)
運営会社:株式会社サステナブルスタイル
事務所紹介インタビュー動画
事例1紹介動画
事例2紹介動画
【カスタマーハラスメントに対する基本方針策定のお知らせ】 2025年9月21日~
当事務所は、「職員各自は、誇りをもって働き、笑顔・明るさ・感謝に満ちた職場 環境・改善に責任を持つこと」を経営理念の一つに掲げております。策定した経営理念のもと、安全・安心な会計・税務サービスを提供するため、お客様の要望に真摯に対応し、より満足度の高いサービスの提供に向けて取り組んでいます。今般、従業員の安全な就業環境を確保することで、従業員が安心して業務に取り組むことが可能となり、ひいては、お客様との関係をより良いものとすることにつながると考え、以下の通り「カスタマーハラスメントに対する基本方針」を定めました。
/library/5ff555c5aa69aa44386078cc/68cf84b4f8fa8006b3436dfb.pdf
また、上記の一環で、お客様とのやり取りの記録を残す録音・録画サービスである以下の機器・システムの導入を実施しております。
当事務所が顧問及びスポンサーをさせていただいている、ミセスグローバルアース東京・群馬・静岡大会の応援に行ってまいりました。
当大会は美的・知的に輝き、SDGsとジェンダー平等に取り組む女性リーダーの輩出に積極的に取り組んでおります。
当事務所はその理念に賛同しております。
今後も協力させていただければと思っております。
2021.03.18 | ホームページを公開しました。 |